Macを起動すると毎回お馴染みの「ジャーン」という起動音が鳴り響きます。
「Macが起動したよ!」という合図でもありますが、夜や静かなカフェなどでMacを開いたときに、思ったより大きな音で「ジャーン」と鳴ってびっくりしてしまったという経験はないでしょうか?
Macを起動させる度に鳴り響く起動音ですが、実はその起動音を消す(オフにする)方法があります。
Macの起動音を消すには、macOSのバージョンにより少しやり方が変わってくるのですが、
- macOS Big Sur以降 – 「システム環境設定」から、
- macOS Catalina以前 – 「ターミナルコマンド」から、
- どのOSバージョンにも共通して「キーボード」から
起動音を消すことができます。
今回は、Macの起動音「ジャーン」の消し方を紹介したいと思います。
macOS Big Sur 以降で起動音を消す方法
macOS Big Sur 以降では、Macのシステム環境設定から起動音を消すことができます。
方法は以下となります。
▼Macの画面左上の「アップルメニュー」から「システム環境設定」をクリックします。

▼「サウンド」をクリックします。

▼「サウンドエフェクトタブ」をクリックし、「起動時にサウンドを再生」のチェックボックスのチェックを外します。

これでMacの起動音を消えました。
試しにMacを再起動してみましょう。
再び起動音をオンにするには、「起動時にサウンドを再生」のチェックボックスに再びチェックを入れればOKです!
macOS Catalina 以前で起動音を消す方法
macOS Catalina 以前でMacの起動音を消すには、「Macのターミナル」というソフトを使います。
▼ターミナルを開くには、MacのFinderのツールバーから「移動 → ユーティリティ」をクリックします。

▼「ターミナル」をクリックします。

▼ターミナルを開いたら、コマンドラインに「sudo nvram SystemAudioVolume=%80」と入力し「Returnキー」を押します。

▼パスワードの入力を求められたら「Macのログインパスワード」を入力して「Returnキー」を押します。

以上でMacの起動音が消えました。
起動音を再び鳴るように戻したい場合は、同じようにターミナルを開き、「sudo nvram-d SystemAudioVolume」と入力し「Returnキー」を押して下さい。
キーボードでMacの起動音を消す方法
▼キーボードを使ってMacの起動音を消すには、キーボードの「ミュートキー」を押します。

▼画面にミュートアイコンが表示されてMacの音がミュートとなりました。

Macの音がミュートとなると、Macの起動音も消えます。
ただ、この方法だとMac自体の音も消えています。
ミュージックを聴いたり動画の音を聞きたい時は、再びミュートボタンを押し音量をオンにしなければいけません。
また、Macを終了する毎にミュートボタンを押し、Macを終了させる必要があります。
Macをいつもミュートで使っている人はいいかもしれませんが、Macを使っている間は音を出しておきたいという人には少しわずらわしい操作かもしれません。
そんな方は、前述した方法で起動音を消す方が楽かもしれません。
今回は「Macの起動音「ジャーン」を消す(オフにする)方法」をご紹介しました。
それではみなさん、よいMacライフを!
▼よければあわせて下記の記事もどうぞ!

コメント