2023年2月1日、AmazonがAlexaでお馴染みの「Echo Dot」の最新モデルとなる「Echo Dot(第5世代)」と、「Echo Dot with clock(第5世代)」の予約受付を開始しました。最短での出荷予定日は2023年2月14日となっています。
以下に、「高音質」、「多機能」となったEcho Dot 第5世代の主な機能を紹介したいと思います。
Echo Dot 史上最高音質

Echo Dot 第5世代は、本体サイズは前世代と変わらないのですが、10%大きくなった44mmスピーカーを搭載していて、よりクリアなボーカル、より深い低音、そして鮮やかなサウンドと、Echo Dot史上最高音質へと音質が向上しています。
また、Echo Dot 第5世代が2台あれば、ステレオサウンドを楽しむこともできます。さらに、Fire TVシリーズと組み合わせれば、迫力のホームシアターを簡単に楽しむこともできます。
Echo Dot 第5世代は、「Amazon Music」、「Apple Music」、「Spotify」、「AWA」、「radiko」に対応しています。
温度センサー内蔵

Echo Dot 第5世代では、温度センサーを内蔵していて、室温の変化によって設定温度を超えたり下回ったりした際に、エアコンや扇風機などを自動で操作することもできるようになりました。
また、センサーと定型アクションを組み合わせて、モーション検知で照明のオン/オフを操作することなども可能となっています。
タップによるコントロール

タップによるコントロールにも対応し、本体上部をタップすることで音楽を一時停止したり、通話を終了したり、タイマーを停止したりすることができます。もうちょっとだけ眠りたいというときに、タップでアラームをスヌーズすることもできます。
新しくなったドットマトリクスLEDディスプレイ(Echo Dot with clock 第5世代)

Echo Dot with clock 第5世代では、ドットマトリクスLEDディスプレイが新しくなり、時間の他、天気アイコンや曲名なども表示できるようになりました。 ※日本語表示はカタカナのみ。また、アーティスト名・曲名の表示については一部のみ対応。
まとめ
Echo Dot(第5世代)とEcho Dot with clock(第5世代)は、前世代のコンパクトさは変わらずに、Echo Dot史上最高音質を実現し、内蔵温度センサーなどにより機能も増し、よりスマートホーム体験を感じられる商品となったのではないでしょうか。
そんなEcho Dot(第5世代)とEcho Dot with clock(第5世代)は、2023年2月1日よりAmazon公式サイトから予約を受け付けており、最短で2023年2月14日からのお届けとなっています。
それではみなさん、良いEcho Dotライフを!
コメント